会社経営のポイントやコツを紹介!「「【平成31年度税制改正大綱】法人課税編」・「【平成31年度税制改正大綱】資産課税編」」

あんしん合同会計〜船橋・松戸・柏を中心に活動している会計事務所,税理士事務所 千葉京葉 事務所 047-434-3939 船橋市湊町2丁目6−31グランシティ船橋502
千葉東葛ミーティングセンター 047-347-5329 千葉県松戸市新松戸1丁目159−1
沖縄事務所 098-867-9559 沖縄県那覇市おもろまち4丁目2−27
会計・税務情報 トピックス一覧

DATE:2019.01.28

【平成31年度税制改正大綱】法人課税編



平成31年度税制改正大綱では、少子高齢化が進む中、持続的成長を実現するための「研究開発税制の見直しや「中小企業支援」「地方創生の推進、「税源の偏在の是正措置等の改正項目が挙げられています。


■研究開発税制はベンチャー企業に優遇措置
 
 試験研究費の総額に係る税額控除制度について、税額控除率を見直し一定のベンチャー企業(設立10年以内の法人のうち、当期に繰越欠損金額を有するもの等)の控除限度を40%(原則25%)に引き上げました。


■総額型・控除率(A=増減試験研究費割合)

 ------------------------------------------
  A>8% | 9.9%+(A−8%)×0.3
  A≦8% | 9.9%−(8%−A)×0.175
 ------------------------------------------

 特別試験研究費の税額控除については、研究開発型ベンチャー企業(産業競争力強化法の新事業開拓事業者など)との共同研究等に係る税額控除率を引き上げました。


■オープンイノベーション型(共同研究)

------------------------------------------------------------------
         共同研究のタイプ       改正前→改正後
------------------------------------------------------------------
大企業の   特別研究機関・大学      30%(据え置き)
研究相手   -------------------------------------------------
       その他の民間企業       20%(据え置き)
         -------------------------------------------------
       研究開発型ベンチャー企業  20%→25%
-----------------------------------------------------------------

 また、高い水準の研究開発を行っている法人について、総額型の控除率を割増しした上で、高水準型が総額型に統合されます。


■中小企業支援税制の延長・見直し
 
 中小企業支援のため、@中小企業者等の法人税率の特例、A中小企業投資促進税制が2年間延長されます。また、地域未来投資促進税制について、高い付加価値創出に係る要件を満たす場合の特別償却率を50%(現行40%)、税額控除率を5%(現行4%)に引き上げる等の見直しが行われました。


■事業税率の改正・特別法人事業税の創設
 
 法人事業税の標準税率が改正され、特別法人事業税(31年10月1日以後に開始する事業年度より適用)が創設されました。
この税の全額を都道府県に対し、特別法人事業譲与税として、人口を譲与基準として譲与することで税収再配分が行われます。


■(1億円以下の普通法人等の法人事業税)

所得金額   事業税率(旧→新)   特別法人事業税率
-------------------------------------------------------------
年400万以下  5%→3.5%    |
--------------------------- 
年400万超   7.3%→5.3%  |  事業税(所得割)の37%
----------------------------
年800万超    9.6%→7%  |
-----------------------------------------------------------


■その他の改正項目
  
 その他、仮想通貨の期末評価方法・譲渡原価の算定方法などの整備が行われます。


【平成31年度税制改正大綱】資産課税編



■個人事業者版の事業承継税制創設

 平成30年度税制改正では、非上場会社の事業承継税制の大胆な見直しが行われましたが、これに続き31年度改正では、個人事業者の事業承継税制が創設されました。
総務省の調査では、平成37年には個人事業者の73%(150万人)が70歳以上となると報告され、世代交代を後押しする施策が求められています。そのため、10年間の時限措置として、承継資産(土地・建物・機械等)に係る贈与税・相続税の100%が納税猶予される制度が整備されます。
なお、この制度は小規模宅地等(特定事業用宅地等)との選択適用になります。


■個人事業者の事業用資産の納税猶予(相続税)

-------------------------------------------------------------------------
対象者    認定相続人(承継計画の認可)
-------------------------------------------------------------------------
適用期間   H31.1.1〜H40.12.31
要件    @相続又は遺贈により特定事業用資産を取得し、事業を継続していくこと
       A申告期限までに担保提供・申請書提出
--------------------------------------------------------------------------
対象資産  特定事業用資産(不動産貸付事業除く)
        @土地(地積400uまで)
        A建物(床面積800uまで)
        B一定の償却資産
        ※青色申告書に添付する貸借対照表に計上されているもの
--------------------------------------------------------------------------
承継後   継続届出書を税務署に提出
--------------------------------------------------------------------------


■特定事業用宅地等(小規模宅地)の見直し
 
 小規模宅地等の減額制度の濫用を防止する観点から、特定事業用宅地等から相続開始前3年以内に事業の用に供された宅地等が除かれることとなります。ただし、その宅地の上で事業供用される償却資産の価額が土地の価額の15%以上であれば、適用対象とされます(H31.4以後の相続より適用)。


■民法の成人年齢引下げに伴う改正
 
 平成34年4月以後の相続・贈与より、次の年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
 ------------------------------------------------------
 相続税   未成年者控除の対象者の年齢
 -------------------------------------------------------
 贈与税   下記の受贈者の年齢要件
        @相続時精算課税制度
        A直系尊属から贈与を受けた場合の特例税率
        B非上場株式等に係る贈与税の納税猶予
 -------------------------------------------------------


■一括贈与非課税に受贈者の所得要件が追加

 「教育資金、「結婚・子育て資金」の一括贈与非課税については、受贈者の所得要件が設けられることとなりました。平成31年4月以後の贈与からは、受贈者の贈与前年の合計所得金額が1,000万円を超える場合には適用できません。また、23歳以上の趣味の習い事代は「教育資金」の範囲外とされました(H31.7以後の贈与より)。





トピックス一覧
お問い合わせフォーム

あんしん合同会計は、
「経営革新等支援機関」
として認定されています

001 認定証
 
トピックス  :  サービス内容 : セミナー・個別無料相談会情報 : クライアントの声 : 会員様専用ページ
ホーム : プライバシーポリシー : リンク : サイトマップ : お問い合わせ
Copyrights(c) 2007.Anshin Godo Accounting Office. All Rights Reserved.